MENU
  • HOME
  • ようこそブログへ!
  • 管理人プロフィール
  • 当ブログについて  
  • お問い合わせ
発信力0→1
  • HOME
  • ようこそブログへ!
  • 管理人プロフィール
  • 当ブログについて  
  • お問い合わせ
  • HOME
  • ようこそブログへ!
  • 管理人プロフィール
  • 当ブログについて  
  • お問い合わせ
発信力0→1
  • HOME
  • ようこそブログへ!
  • 管理人プロフィール
  • 当ブログについて  
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 仕事・起業
  3. 新規ビジネスプラン「疲労回復ワンストップサービス」提案 リスタート(その4)

新規ビジネスプラン「疲労回復ワンストップサービス」提案 リスタート(その4)

2025 8/29
仕事・起業
2025年9月4日

月に一度、21時からのオンラインミーティング。
前回に引き続き、Y氏・T氏・私の3名で行いました。

私はプラン提案にむけて、「睡眠」「疲労回復」「食事」に関する書籍を10冊程度読み・・。
そこで得た知識をもとに、新しい習慣を自分に取り入れる、挑戦の1か月となりました!

あわせて読みたい
新規ビジネスプラン「疲労回復ワンストップサービス」提案 リスタート(その3) 7月5日 東京にてビジネスカレッジ講義があり、Y氏、T氏、A氏とリアルで会うことが出来ました。私は講義終了後すぐ次の予定地(新宿)に移動したため、ほとんど話す時間...

冒頭に書いたとおり、8月は健康に関する書籍を読み、「睡眠」「疲労回復」「食事」について知識を増やしました。

実際の行動に移したのが下記です。
① 朝食を全粒粉のパンに変え、時間があれば、ヨーグルトを食べる
② 日課のサウナで腸もみマッサージをする
③ 夕飯は遅くても21時までに終え、24時には就寝する
④ ブリッジしてその姿勢のまま歩く練習をする

③④はまだまだ実行できていないですが、①②は簡単に実践できるため続けています。
これによって、少しずつ体が変わってきている実感があります。

WAKA

できることからやっていこう・・
行動が大事!(と思う)

そして8月のオンラインミーティング。

今後の事業プランのビジネスモデルキャンパスを作って、報告することになっていました。

私の考えたビジネスモデルキャンパス

Y氏、T氏もアイデアを持ち寄り、多少の違いはありましたが、方向性は同じところを向いています。

T氏はさすが経営企画部署だけあり、他社の似たようなサービスや事例を調査してミーティング中もどんどん投げ込んでくれ、「なるほど、そんなサービスがあるんだ。世の中には何でもあるね」などと話がはずみます。

※ T氏が調べてくれたサービス ↓↓↓

あわせて読みたい
シェア休養室「とまり木」本格始動 体調不良時に休む「休養室」と労働生産性を向上する「チャージ機能」を... シェア休養室「とまり木」本格始動 体調不良時に休む「休養室」と労働生産性を向上する「チャージ機能」を提供について紹介しています。
あわせて読みたい
ofima 無料で最新マッサージチェアを職場に導入し、 社員が元気に働ける環境を作りませんか?

すでにレッドオーシャンの雰囲気がただよう市場ですが・・。

私たち医療にかかわるグループしか出来ない強みはないの?という視点に切り替え、再検討しよう!という結論で、今回のミーティングは終了しました。

WAKA

なぜ、私たちがそれを
やるのか!?

今回ミーティングは、今後の方向性に向けた大きなターニングポイントとなった気がします。
一歩一歩、皆のアイデアで前進し、良いものを作っていきます!

仕事・起業
起業
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【読書日記】『70歳が老化の分かれ道』(著:和田秀樹)~人生100年時代を生き抜くヒント~
  • 【読書日記】『疲労回復の専門医が選ぶ健康本ベストセラー100冊「すごい回復」を1冊にまとめた本』(著:梶本修身)

関連記事

  • 新規ビジネスプラン「疲労回復ワンストップサービス」提案 リスタート(その3)
    2025年7月26日
  • 新規ビジネスプラン「疲労回復ワンストップサービス」提案 リスタート(その2)
    2025年6月30日
  • AIでの資料作成 【Gensparkに聞いてみた:関西万博おすすめパビリオン3選 & 戦争をテーマにした川柳】
    2025年6月24日
  • 新規ビジネスプラン「疲労回復ワンストップサービス」提案 リスタート
    2025年5月24日
  • 社内研修講師 ~後編~
    2025年5月15日
  • 社内研修講師 ~前編~
    2025年4月27日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

カテゴリー
  • 仕事・起業
  • 学び・読書
  • 生活・くらし
  • 遊び・つながり
  • プライバシーポリシーおよび免責事項

© 発信力0→1.

目次